行政書士をしています、コトアヤです。
ブログ訪問ありがとうございます。
日常のもよやま話の他、仕事の中で得た事業のお役に立つ情報を発信していきます。
よろしければ読者登録お願いします。
すごく励みになります。
やりたい事をできた休日
日曜日の夜ですね。
今週末は、久々に休日らしい休日を過ごさせていただきました。
先週の日曜日も研修のサポートに行っていましたし、お客様対応が入っていなかったとしても、土日もなにかしらの仕事をしている事は多いです。
でも、今週末は珍しく全く仕事をしませんでした。
昨日は、近所のハズバンドと近所のラーメン屋さんに行ったり、午後からスイートポテト作り&撮影会をしたりしていました。
今日は、昨日のお昼に行ったラーメン屋のレポートを書かせていただきます
ずっと行きたかった近所のラーメン屋さん
いつも前を通っていて気になりつつも入る機会を失っていた、近所のラーメン屋さんがあります。
昨日は、せっかくの休日だからそのラーメン屋さんに1回行ってみようという事になりまして。
お昼過ぎに夫婦でそのラーメン屋へと向かいました。
正直な所、そのお店は、外から見た時は、狭そうな感じがしたし店内もあまり綺麗な感じじゃないだろうと思っていました。
ラーメン屋ってあんまり綺麗じゃない所が多いイメージがありますが(すいません…)、ここもそういう感じのお店かなと思っていたんですよね。
ラーメン屋とは思えない雰囲気にびっくり
ところが、意外や意外、入って見ると「え、ここほんまにラーメン屋?」と思うような雰囲気の、とてもきれいなお店になっていました。
決して華美な装飾があるわけではありませんが、何故かすごく「きれいなお店だな」と感じたんですよね。
あの雰囲気は、例えて言うなら、テラス席のある落ち着いた雰囲気のいいカフェに似ている気がしました。
内装は完全にラーメン屋なのに、なんだか不思議な感じでした。
とっても繊細な盛り付け&味でした
ラーメン屋によくあるような餃子や唐揚げ等のサイドメニューがなかったので、私は味噌豚骨ラーメン、ハズバンドは醤油豚骨とチューシュー丼を頼みました。
まず、見た目の綺麗さに驚きました。
写真では、伝わり辛いかもしれませんが、とても繊細さを感じる丁寧な盛り付けでした。
味もまた絶妙で、とーっても美味しかったです。
この味を出す為に、恐らく数多の試行錯誤をして調整を繰り返したんだろうなあと思うような、計算しつくされた絶妙な味わいでした。
真心の伝わる素晴らしいお店でした
店内、味、雰囲気全てから、店主のお店とお客様を大切に思う気持ちが伝わって来るようでした。
そう言えば、テーブルにも床にもゴミや汚れは一切見受けられませんでした。
あれだけ清潔な状態を保つ努力もすごいなあと思いました。
私も、「この店を汚してはいけないな!」と感じたので食べた後は少しこぼしてしまったスープを、綺麗にティッシュでふきとって帰りました。
本物のプロというものを学ばせていただきました
いつも店内がお客様で溢れている秘密がわかった気がしています。
ラーメン屋でも何でも、たくさん同じ業種のお店が乱立するものですが、結局残っていくお店っていうのは、味だけでなく深い愛と真心があるように思います。
美味しいラーメンを食べられただけでなく、プロとはいかなるものかという事を、学ばせていただけたお店でした。
ありがたいですね。
↓その他のグルメレポート記事はこちらから
それでは皆様、素敵な夜をお過ごしください~
↓よろしければ、1日1回ぽちっとお願いします~
ラインスタンプしゃべる月(京都人風)はこちら
↓事務所ラインを始めました!事業主さまのお役に立つ情報を先立って配信していきます。ライン友達限定の割引クーポンもありますので、よろしければお友達追加してください~