こんばんは。
行政書士のコトアヤです。
ブログ訪問ありがとうございます。
日常のもよやま話の他、仕事の中で得た事業のお役に立つ情報を発信していきます。
よろしければ読者登録お願いします。
すごく励みになります。
連日のお出かけでした
こんばんは。
緊急事態宣言が明けて初めての休日であったという事で、今日はどこも人出がすごかったみたいですね。
私はと言えば、昨日は個人的なオフ、そして今日は祝日という事でちょっとお出かけをしておりました。
今日は、そのレポートを書かせていただこうと思います。
11月2日~今出川へ醤油を買いに行く旅へ
昨日、家の醤油がなくなったので、突発的に今出川にある醤油屋さんまで足を延ばして夫婦で醤油を買いに行く事になりました。
何はともあれまずはランチ
バスに乗って醤油やさん付近まで着いたはいいのですが、もうお昼時となってしまっていたので、まずは腹ごしらえのランチに行く事にしました。
この日は朝起きた瞬間から、何故か口がタイ料理になっていて、ランチはできるだけタイ料理を食べたいなあと思っていました。
とは言え、タイ料理ってそこまでたくさんあるわけではないし、醤油屋さんの近くにないかもしれないよなあ…なんて半分諦めモードだったんですが、なんと醤油屋さんの近くにタイ料理があるのを見つけたのです。
それも2軒も。
その2軒のうち、寄らせていただいたのはこちらのお店です。
r.gnavi.co.jp
こちらのお店は、珍しくタイ料理と中華料理の両方をメニューに取り扱っていました。
普通はタイ料理か中華のどちからだけですので、両方食べられるのは珍しいなと思いました。
私とハズバンドが頼んだのは、タイ料理でした。
いや~なかなか美味しかったです!!
特にハズバンドが「美味しい!!美味しい!!」と大喜びでした。
近日中に、今度は夜ご飯に再訪する事になりそうです。
いや~いいお店を見つける事ができてよかったです。
澤井醤油店訪問
伺ったこちらの澤井醤油店さんは、私が知らなかっただけで、かなり有名なお店だったみたいです。
お店を入ったらとにかく、とにかく醤油醤油醤油という感じで、いろんな種類の醤油がありました。
流石専門店とい感じました。
こちらで購入した醤油を使った料理は、絶対美味しいだろうなと思っています。
ハズバンドにこの醤油を使った料理をしてもらうのが、とても楽しみです。
食後は喫茶店 好文舎へ
無事に醤油を購入した後は、ちょうどいい時間だったのでカフェに寄って帰ろうという事になりました。
「どこの喫茶店に寄る?~」と話しながらネットで検索していた時に、ちょうど知り合いがやっている喫茶店が近くにある事を思い出し、これまた突発的に寄らせていただく事となりました。
寄らせていただいた喫茶店は、こちらの「好文舎」さんです。↓
何の連絡もなく突発的に行ったにも関わらず、知り合いのオーナーは温かく出迎えてくれました。
ちなみにこちらの好文舎さんは、そんなに店内のスペースは広くないんですが、まさにTHE・日本家屋という感じの佇まいと、日本庭園がとても美しく、とても気持ちが落ちつくんです。
そんなに派手に看板が出ていないので、ぼーっと歩いていたら見逃してうっかり通り過ぎてしまいそうになります。
それもあってか、いつもそこまで人が多くないのですが、元々の店内がこじんまりとした感じなので、個人的にはそれがちょうどいい感じだなと思っています。
穴場的なお店なので本当はあまり人に教えたくないくらいなのですが、やっぱり素敵なお店なので皆様にお伝えしたい!!という事で、この白い暖簾を見かけたら是非入って欲しいお店だなと思っています。
本当は、今日のレポートも書かせていただきたかったのですが、ちょっと長くなりそうなので続きは次回書かせていただきます。
それでは皆様、素敵な夜をお過ごしください~
↓よろしければ、1日1回ぽちっとお願いします~
ラインスタンプしゃべる月(京都人風)はこちら
↓事務所ラインを始めました!事業主さまのお役に立つ情報を先立って配信していきます。ライン友達限定の割引クーポンもありますので、よろしければお友達追加してください~