今週のお題「買ってよかった2021」
こんにちは。
行政書士のコトアヤです。
日常のよもやま話の他に、事業主のお役に立つ情報をお送りします。
よろしければ読者登録お願いします。
すごく励みになります♪
今年もお世話になりました
今日は大晦日ですね。
今年も大変お世話になりました。
今年も、いろいろな事がありました。
人生初めての手術も経験しました。
↓手術のこれまでの経過はこちら
また、無事に結婚1周年を迎えた年でもありました。
結婚記念日の鳥取旅行は、本当に楽しかったです。
足立美術館は、また季節を変えて訪れてみたいですね。
そして、入院騒ぎで忘れていましたが、気付けばブログを始めて1周年を迎えていました。
このブログも、途中からプロ版になってデザインや書き方がかなり変わりました。
最初は本名でやっていたのも懐かしいです。
なんやかんやで、1年続けられる事ができて本当によかったです。
↓2020年12月18日が初投稿でした
コトアヤの買ってよかったもの2021
さて、本日は今週のお題「買ってよかったもの2021」に挑戦させていただきます。
今年もたくさんのものを買いました。
だいたいのものは、「買ってよかったな」と思っているのですが、今回はその中でも特におすすめしたいと感じたものをご紹介させていただこうと思います。
買ってよかった!便利グッズ編
①間仕切りパーティション4連
このパーティションは、そもそもお風呂場の目隠し用に買いました。
というのも、うちの家は脱衣所がないから、何か目隠しをするものがないと丸見えになってしまうのですよね。
始めは目隠し用として使っていたのものの、コロナの蔓延によりオンライン化が進み、今は家でオンライン会議に参加する時や講師としオンラインで話す時にも、よく使わせていただいております。
最初は少し高いなと思ったこの間仕切パーティションですが、今はお値段以上の買い物をしたと感じています。
買ってよかった!調理器具編
②アサヒ軽金属 ゼロ活力鍋
すいません、これは買ったものではなくうちの母からもらったものですが、とってもいいものだったので、紹介させていただきます。
とは言っても家では、料理は全てハズバンドがするので、ハズバンドのレビューとなりますが…
「ゼロ活力鍋」ってなんやねんと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、要は圧力鍋の事です。
ゼロ活力鍋という名前は、加圧時間0分で作れる所から来ているようですね。
とにかく調理時間が短くて、味が染み込みやすいので時短料理にぴったりです。
豚の角煮なんかも、ピンが上がってから5分くらいでできちゃうみたいです。
しかも、従来の圧力鍋からしたら信じられないくらい軽いし、扱いやすいのもよいとの事。
ハズバンドヘビロテの1品です。
③ブルーノ コンパクトホットプレートセット
こちらも、自分で買ったものではなく貰いものになります。
結婚祝いに、従妹からプレゼントしてもらったものです。
ホットプレートのみならず、深鍋とたこ焼き機もついています。
特にタコ焼き機がついているのが、関西人としては嬉しい所ですね!
我が家では、こちらのホットプレートセットをフル活用して、お鍋にたこ焼きにと楽しませていただいていおります。
↓スイートポテトもこのゼロ活力鍋で作れました。
(作っているのはハズバンドになります)
手早くスイーポテトを作りたい方は、動画をご覧ください~
見た目もお洒落でテンションが上がりますし、本当に有難いただきものでした…
③ブルーノ マルチスティックブレンダーアタッチメント3種
本当すいません、こちらも自分で買ったものでなく貰い物です。
はたまた上のホットプレートセットと同じく、結婚祝いにもらったものになります。
こちらは、主にハズバンドがお菓子作りに使っています。
ハンドミキサーと比べて、各段軽くて持ちやすいし楽だとという事です。
↓この動画の中でもハズバンドが、ブルーノのマルチスティックブレンダーを使っています。
実際に調理に使うとどんな感じかがわかると思います。
このブレンダーはまだまだ使いこなしきれていないみたいですが、スープ等もかなり手軽に作れるのでしょうね。
本当に有難いいただきものでした…
調理器具が多めになりました
なんだか調理器具が多めになりましたね。
私はお恥ずかしながら家で料理をする事はほぼないのですが、これらの調理器具のおかげでハズバンドの料理の幅が広がって、美味しいものをたくさんいただく事ができました。
めちゃくちゃ有難い事です…
ご紹介させていただいたブルーノの調理器具は、結婚祝いの鉄板としてもおすすです。
まず喜ばれる事間違いなしでしょう。
それでは、よい新年をお迎えください~