行政書士をしています、コトアヤです。
ブログ訪問ありがとうございます。
日常のもよやま話の他、仕事の中で得た事業のお役に立つ情報を発信していきます。
よろしければ読者登録お願いします。
すごく励みになります。
予約のとれないトスカーナ料理店「TRATTORIA LEONE」のレポート記事です。
こんな方のお役に立てる内容です。
・京都で美味しいトスカーナ料理店を探している方
・トスカーナ料理の特徴を知りたい方
・人に自慢できるような穴場のお店を知りたい方
・友人や家族と行くお店を探している方
毎日予約でいっぱいのトスカーナ料理店
家から少し歩いた所に、小さなトスカーナ料理店があります。
そのお店は、いつも前を通る度に「本日は予約で満席です」という札がかかっていました。
たとえ平日であっても、月曜日であってもです。
京都市内、それも烏丸と言えばレストランの激戦地。
その激戦地でなお、それだけの混み具合…
私は、いつしかそのお店の前を通る度に「あーこれは絶対に美味しいに違いない!!絶対に行ってみたい!!」と思うようになりました。
予約がとれたので行ってみた!
そんな時、ちょうど仲のいいお仕事仲間の方とランチに行く事になりました。
どうせならそのお店に行きたい!!と思った私は、そのお店に電話をしてみました。
「ダメ元や~!あかんかってもショックは受けんとこ」と力んでいましたが、案外あっさりと予約自体はとれちゃいました。
何か勝手に力み過ぎたみたいです。
結局夫婦でデートになりました
そんなわけで、昨日ついにレストランに行ってまいりました!
ただし、今回一緒に行ったのはハズバンドです。
実は、お仕事仲間の方が急遽いけなくなってしまいまして。
かと言って予約をキャンセルするのはもったいないので、以前からそのお店に行きたがっていたハズバンドを誘いだしてみました。
お誘いすると、ハズバンドはめちゃくちゃ喜んでくれました。
声をかけてみてよかったです。
そんなわけで、次回お仕事仲間の方と行く時の下見も兼ねて、夫婦でランチデートに行ってきました!
トスカーナ料理店 TRATTORIA LEONE
今回いったお店は、TRATTORIA LEONEさんです。
r.gnavi.co.jp
LEONEさんは、イタリア料理の中でも郷土料理であるトスカーナ料理のお店になります。
トスカナー料理の特徴とは?
トスカーナ料理というのは、トスカーナ地方に伝わる伝統的な料理になります。
なお、トスカーナ地方というのは、フィレンツェやシエナ、ピサの斜塔があるエリアのようです。
これは、私も初めて知った事ですけど。
トスカーナ料理のには、以下の特徴があります。
①フランス料理の原型と言われている
②農家の料理がベース
③肉料理が多め
なんならジビエも結構出てくる事があるみたいです。
今回はジビエは出てきませんでしたが、…ジビエ、ちょっと抵抗感があるのでそこはよかったです(;^_^A
シェフの人生が込められた深い味
お店に着いてみると、既に「本日は予約で満席です」という札がかかっていました。
やっぱり予約してよかったなと思いましたね。
予約必須のお店です。
そしてせっかく来れたのだから!!という事で、思い切ってコースを頼んでみました!
コースの内容は以下になります。
①前菜盛り合わせ
②パスタ(パンつき)
③メイン
そりゃあ満席になるよなあ
本当~に美味しかったです。
「そりゃあいつもお客さんでいっぱいになるよなあ」と思いましたね。
一言で「美味しい」と言っても、いろんな種類の美味しさがあります。
このお店は、とっても深みのある美味しさでした。
料理人の方の過ごしてきた人生が、味に込められているような気がしました。
心の底から「来てよかったな~」と思う事ができました。
とても豊かな時間を過ごさせていただけた事に、感謝です。
値段は少々高めですが、是非ともまた行かせていただきたいと思います!
今回残念ながら行けなかった、お仕事仲間の方も是非お連れしたいです。
まとめ
・トスカーナ料理は、フレンチの元となった郷土料理
・予約でいっぱいのお店は、やっぱり美味しかった!
↓その他のグルメレポートはこちらから
それでは皆様、素敵な1日をお過ごしください~
↓よろしければ、1日1回ぽちっとお願いします~
ラインスタンプしゃべる月(京都人風)はこちら
↓事務所ラインを始めました!事業主さまのお役に立つ情報を先立って配信していきます。ライン友達限定の割引クーポンもありますので、よろしければお友達追加してください~